Home ■■ソフトのそこが知りたい!!■■
感嘆会計は、小さい会社に必要なものだけを、
出来るだけ簡単にしましたが、
経理として必要なシステムは完備しております。
03(5837)3295 (有)エムエスソフトセンター >
東京都 足立区興野2−5−18
【感嘆 軽貨物会計】
●個人で軽貨物を始めました。会社を退職し昨年より稼動。確定申告の準備をしたいのですが良くわかりません。貴社のどのソフトが最適な物か教えて下さい。

★当社では、貴方様のように、新しく軽貨物運送された方がお使いの専門ソフトがありますが、個人経営とのことですので、「感嘆 軽貨物会計」個人版が最適かと思います。(38000円)
経理が分からない人でも使えるように工夫されています。
又、仕訳方法などの相談にも乗ることが出来、
インターネット経由で、遠隔サポート(隣にいるような)も喜ばれています。

      
●私は、消費税課税事業者(個人)ですが、会計システムは消費税申告に対応していますか?また、請求から会計に自動反映させる場合のオプション料金を 教えてください。       

★消費税の自動計算はしていません。仕訳によって、対応して頂きます。通常は、消費税のからない自動仕訳で、オプション 2万円ですが、お客様の場合、消費税仕訳をする場合、 追加となり、開発が必要で、4万円となります。

      
●本体価格+導入指導+年間サポート料 で 38000円 ということですが、年間サポートとは、具体的にどういった内容を含むのですか?

★ご購入後、運用に関するお問い合わせ、仕訳方法などのお問い合わせ、エラー対応、デスク破損などによる会計システム再セットなどです。(ただし、データの復旧はできません)      

●サポート料は、毎年 38000円 なのですか、あるいは初回の支払いだけが38000円なのですか?又、サポート期間は購入したときから1年ということですか?       

★38000円は会計ソフトの値段です。サポート料は、年間3000円です。期間は指導期間(2ヶ月)を除き、購入から3ヶ月後から開始、それから一年間となります。そして又1年後、継続サポートご希望の時は、年間3000円となります。

      
●ある経費をどの科目に入れるのが、適当なのか?といった疑問にも答えてもらえるのでしょうか?       

★ユーザーさまには経理に苦手な方が多く、仕訳方法などの相談は、お答えいたしております。当社は経理の苦手な方へのサポートに力をいれております。
サポートは、インターネットに繋がるパソコンなら、そばにいるような、遠隔サポートで喜ばれています。


■感嘆軽貨物会計のページへ→
感嘆工事業会計】法人版/個人版
●ネットで「簡単会計」をみつけて、これなら使えそう・・と思ってメールしました。
何年か前に「市販ソフト」を買ってみたのですが、設定段階で挫折しました。
現在は手書きの帳票を商工会議所で見てもらって、青色申告してます。工事は専門工事業者への外注が大半を占めるので、帳簿としては大きく分けて、仕入れと外注と経費の3本柱に分けられるので、簡単なほうだと思います。
一般建設業のような複雑なものは必要ないように思いますがどうでしょう?

★伝票入力時に工事番号も入力しておけば、工事別の売上・原価・粗利管理ができ。会計と連動ですから、大丈夫です。

●将来、有限会社にする可能性もあります。

★個人会計を導入します。有限会社になるとき、決算月が、12月なら、
  変更は、簡単、1万円でできます。
  今までのデータもそのまま使えます。

●工事原価管理は、自動出力されるのであれば便利だとは思うのですが・・

★はい、連動し、自動出力できます。

●あと、一度入力したデータの修正も可能でしょうか?

★当然です。


■感嘆工事業会計のページへ
【感嘆英文会計】

●導入時の質問
■もし勘定科目が増えた場合は、こちらで 追加をしたり、また科目名を変えたい場合はこちらで簡単に修正等はできるのでしょうか?

●はい、出来ます。内容を、MSセンターにメールしておいてください。

■貸借対照表と損益決算書も英語と日本語での表記ができるということでよろしいでしょうか?
●はい、摘要は、入力言語でそのまま表示。
科目は、上段英語、下段日本語のようになります。
(ただ、行間の関係で、字は小さくなります。フォント 7〜8位)
【感嘆会計・サービス業】

●当社は、業務範囲も広く、今まで手作業で処理してきました。しかし、能率も悪く何とか効率化をはかりたいと考えております。 他社に問合せたところ、金額も、1.5百万近くになるといわれました。率直に言ってもう少し安く構築できないものでしょうか?

★今まで、手作業であったことから、一気に全部をシステム化するのは、きついかも知れません(経験から)

当社のシステムは、後から追加開発出来ますから、最初は、請求と経理を中心にするか、見積と経理を行うなどあるいは、経理のみにするなど優先度を決められてはいかがですか。

運用する方も、そのほうが安心ではありませんか?

経理でも、貴社は複雑で部門損益になるわけですから。

ご検討ください

    
●そのほかに必要となる費用はありますか?例えば導入指導料などオプションの内容と料金についてもお知らせ下ください。保守契約内容や、税率改正などの変更があった場合の対応などについても お知らせください。     

★78000円に送料1000円がかかります。その他は、費用の発生はありません。年間保守料は導入後3ケ月よりとなります。金額は、12千円・年間です。 税率などは、変更できるように設定されています。各事務所で行っています。


■感嘆会計サービス業のページへ
■その他・感嘆会計のページへ