病院名 HP/ 診療科目/ 推薦人数/ 電話/ 医師1/ 郵便番号/ 住所/ 最寄り駅 | 利用者の声 登録日 |
■東京慈恵会医科大学病院(特)(内)(外)(整)(耳)(脳外)など☆☆☆☆☆☆☆
http://www.neurosurgery.jp/japanese/index.html
精神科
7
03-3433-1111
中村 先生 105-0003 東京都 港区西新橋3-19-18 JR【新橋駅】 | 家族が別の大学病院での診断結果によって、精神病院に半強制的に入院させられたりしたが、どうしてもその治療や診断に納得出来ずに途方に暮れていた時に、藁をもすがる思いで診て貰った所、初期の若年性痴呆症だと正しい診断をしていただいた。目からうろこだった。冷静で、飄々としていらっしゃいますが家族の話しはよく聞いてくれ、アドバイスしてくれます。 記事ID: 309306 1 2004 12:00AM |
東京クリニック(心療)など
http://www.tokyo-clinic.jp/
心療内科
1
03-5771-4747
伊澤 先生 106-0031 東京都港区西麻布1-4-38 千歳ビル2F 日比谷線 六本木駅.千代田線 乃木坂駅 | PDの治療で通っています。今までいくつか心療内科にかかりましたが改善の兆候が見られず、病院を転々としていました。このクリニックはカウンセラーも先生も丁寧で押し付けではなく、一緒に治療法を考える感じで、私の場合は認知療法や行動療法を治療の中に入れてもらいました。最近では自分の病気と上手く付き合えるようになり、少しづつ人ごみにも出られるようになりました。効果がなかなかあがらない・・と悩んでいる方にはお勧めの病院だと思っています 記事ID: 80605 16 2003 12:00AM |
高橋医院(神)(心)
神経科
心療内科
1
03-3442-6342
高橋先生 106-0047 東京都港区南麻布4-13-3 天現寺交差点 | うつ病で死にかけたとき助けてもらいました。余り混まない地味なクリニックだからこそ、時間をかけて診てもらえたのだろうと思います。ここに書いたことで混んでしまったらという懸念もありますが、地道に勉強を続けておられる、尊敬できる医師なので推薦したいと思います。投薬は標準的でした。当時大学院での研究は精神分裂病とのことでした。内科も標榜していますが原則診察しない方針のようです。通いにくい場所なので、電車や外がダメな方は家族に車を出してもらうのがベスト。 記事ID: 34804 2 2002 12:00AM |
浅草橋こころのクリニック(神)
神経科
1
03-5833-5233
院長先生 111-0053 台東区浅草橋2-1-10 松根屋ビル5階 浅草線浅草橋駅 | うつが良くなり、仕事がスムーズに出来るようになった。 記事ID: 53610 9 2002 12:00AM |
内藤クリニック(心療)(精)(神)☆☆☆
心療内科
神経科
精神科
3
030-5685-2455
内藤 志朗先生 113-0022 東京都文京区千駄木4-14-10-2F JR【田端駅】、千代田線【千駄木駅】西日暮里側出口 | 自殺願望が強い時にある相談室に電話をして紹介して頂きました。私の具合の悪い時に熱心に話を聞いて下さいました。 記事ID: 311305 21 2004 12:00AM |
内藤クリニック(心療)(精)(神)☆☆
心療内科
神経科
精神科
2
030-5685-2455
内藤 志朗先生 113-0022 東京都文京区千駄木4-14-10-2F JR田端駅、千代田線千駄木駅西日葡降り側出口 | <通院のいきさつ>・自殺未遂を起こした際、カウンセラーから紹介された病院でした。・1時間、話をじっくり聞き、適切な入院先を紹介いただきました。・5週間の入院の後、毎週通院、診断いただいています。<受診した感想>・2002.08.20付けのコメントは私自身の思いと同じです。・紳士的な問診で、「精神科」というハードルを感じさせません。・不安感、眠気などの症状を訴えた際には、丁寧に原因を診断いただき、必要に応じて処方薬を変更いただいています。・予約制なので、平日であればほとんど待ち時間なしで受診できます(土曜日は受診経験がないのでコメントできないのですが)<留意事項>・クリニックの場所が若干わかりにくいです。案内図では「徒歩7分」となっていますが、初めてだとかなり遠くに感じます。1)田端駅の池袋方面の出口を出る2)改札を出て左に進む3)大通り(動坂下交差点)で左折4)左折後100m位 記事ID: 62208 20 2002 12:00AM |
日本医科大学付属病院(特)(麻)(内)(神)など
http://www.nms.ac.jp/NMS/Hospitals/Fuzoku/
神経科
4
03-3822-2131
森 隆夫先生 113-3603 東京都 文京区千駄木1-1-5 千駄木・東大前 | 治療成績がよいと評判の先生で,困ったときになんとかしてくれる。黒板も使って,病気について分かりやすく説明もしてくれるので,安心。 記事ID: 8810 2 2001 12:00AM |
吉田医院(内)(産)☆☆☆☆☆☆診察日はHPで
http://www.yoshida-iin.net/
産婦人科
6
03-3891-5760
網野 先生(女性) 116-0014 東京都荒川区東日暮里4-36-23 山手線 【鴬谷駅】 | 産婦人科を回っても、問題ないと言われるだけで、痛みの原因が分からないのが辛かったです。友達の紹介で行きましたが、痛い理由や薬の話が分かりやすくて、良かったです。薬を出して貰って、すぐには効かないと言われました。精神的なせいもあるかもしれないですが、すぐに楽になりました。時間とかが、もう少し通いやすいと良いです。土曜日とかに診察をして欲しいです。 記事ID: 216110 28 2005 12:00AM 2018/11/1update |
吉田医院(内)(産)☆☆☆☆☆☆☆☆☆
http://www.yoshida-iin.net/
産婦人科
9
03-3891-5760
網野 先生(女性) 116-0014 東京都荒川区東日暮里4-36-23 山手線 【鴬谷駅】 | 心療内科にかかってます。生理不順で、産婦人科にかかりたく、このHPで調べて、かかりました。話しやすく、きちんと聞いてくれる先生なので、心療内科で話せない事も、聞いて貰ってます。説明が、納得行くのと話しやすい先生で、安心して通えます。 記事ID: 195502 17 2006 12:00AM 2018/11/1update |
新小岩メンタルクリニック(心)
http://www.shinkoiwa-mcl.jp/
心療内科
神経科
精神科
1
03-3695-1511
高橋英輔 先生 124-0025 東京都葛飾区西新小岩1-8-4 山口ビル2F JR【新小岩駅】 | 今年開院したばかりのクリニックですが、院長先生は、とにかく話を聞くのが上手な方だと思います。会社員経験もある方なので、色々と相談しやすいです。診察は予約制なので、長時間待つこともありません。 記事ID: 212811 14 2005 12:00AM |
新小岩メンタルクリニック(心)☆☆
http://www.shinkoiwa-mcl.jp/
心療内科
神経科
精神科
2
03-3695-1511
高橋英輔 先生 124-0025 東京都葛飾区西新小岩1-8-4 山口ビル2F JR【新小岩駅 北口】 | 先生は素朴で、純粋な印象を受ける方です。親しみがあって、話し易いので、緊張しなくて済みます。受付の女性の対応も丁寧で良いと思います。予約制なので、初診時はあらかじめ電話を掛けてから行った方が良いと思います。 記事ID: 141701 18 2007 12:00AM |
小宅産婦人科医院
http://oyake.wscweb.jp/index.html
産婦人科
1
03-3609-0415
小宅 先生 125-0031 東京都葛飾区西水元1-29-17 JR常磐線【亀有駅/金町駅】 | H18年に無事長男を出産。その際、先生や看護士さんに精神的にも支えて頂き、安心して出産出来て感謝しています。お部屋もきれいで食事もおいしく快適な入院生活を送れました。 記事ID: 175006 19 2006 12:00AM |
さくら医院(内)など
内科
業種 アレルギー科、胃腸内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、心療内科、内科、皮膚科、ペインクリニック内科
業種 アレルギー科、胃腸内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、心療内科、内科、皮膚科、ペインクリニック内科
1患者推薦
03-5650-3677
辻典秀院長 先生 125-0061 京都葛飾区亀有3-4-2 キャッスル増田ビル1F(東部地域病院のすぐ近く) 千代田線直通・JR常磐線・亀有駅・南口出口徒歩3分 | 私は内科と心療内科でかかりましたが、院長の診察がとにかく丁寧で、患者のことを一番に考えてくださっていることがよくわかりました。最初は風邪でかかりましたが、お薬も最小限で、その理由もきちんと説明してくださったし、私の症状についても細やかに穏やかに説明してくださいました。 次回心療内科で診察を受けましたが、決して患者を見放すことなくただ薬をだすだけではなく、午後の診療時間の30分前に予約を入れてくださったりととても手厚い診察をうけました。内科、診療内科の他にもアレルギーや胃腸科などあるみたいです。受付の女性もとっても穏やかでやさしく感じがよく、珍しいくらいでした。昨年の11月に開院したばかりのようですが、オススメです。 記事ID: 318404 12 200420141014update |
■山田記念病院(内)など
http://yamada-kinenhp.jp/
内科
1
03-3624-1151
藤田 先生 130-0011 東京都墨田区石原2-20-1 【両国駅】 | 親切に診てくださり精神的にもほっとしました。 記事ID: 215511 1 2005 12:00AM |
■昭和大学病院付属東病院(精神)など☆☆・パニック障害
http://www.showa-u.ac.jp/SUHE/
精神神経科
2
03-3784-8000
142-0054 東京都品川区西中延2-14-19 東急大井町線 【旗の台】 | 大学病院は3分診療かなと思いましたが、この先生はそんなことありませんでした。パニック障害と強迫性障害の専門みたいです。他にも専門をお持ちかもしれませんが。最初少し暗い人かなと思いましたが、そんなことはありませんでした。病気のことも丁寧に教えてくれますし、どう対処すればいいのかということを的確に教えてくれます。病気や人それぞれ、性格によっても合う合わないがすごく関わってくる分野だと思うので、何度かおかしいなと思ったら聞いてみて、それでもおかしいと思ったら他の病院も試しにかかってみるというのも手だと思います。 記事ID: 158309 23 200620190503 |
もりしたクリニック(心療)☆☆☆☆☆☆
http://www.morishitac.com/
心療内科
6
03-5750-2832
森下 先生 142-0063 東京都品川区荏原3-7-5 (武蔵小山商店街の中) 東急目黒線【武蔵小山駅】 | とにかくスタッフのやさしい気持ちが伝わってくる、ハートフルな病院。特筆すべきは、看護士さんが全員親切過ぎること。一人一人の患者と対面し、会話をしてくれます。心療内科というと、医師に「なにを話せば良いのだろう?」と言う不安があると思いますが、看護士さんがさりげなくアドバイスをしてくれたり、病状などを自然な会話の中で聞き取ってくれます。森下先生は、温厚で威圧感が全く無く、とてもお話がしやすいです。治療に必要な時間を掛け、的確な診断を下して頂けます。もし、今悩んでいる方、もしくは今通院中の病院で結果が出ない方(私がそうでした)、是非もりしたクリニックを訪れる事をお勧めします。 記事ID: 148711 20 2006 12:00AM |
■東邦大学医療センター大森病院 産婦人科(特)(救)(麻)(外)(産) ・総 https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/gyne/index.html 産婦人科(内視鏡) 生殖内分泌 11患者推薦 03-3762-4151 渋井 幸裕先生 143-0015 東京都大田区大森西6-11-1 JR【蒲田駅】 京急【梅屋敷駅】 | 何件か入院経験がありますが、ここの8階病棟は、とてもいい看護士さん、先生方がおりまた入院するならここと決めています!特に田中先生、渋井先生、斉藤先生は、他の患者さんにも評判が高く、精神面でも気を使ってくださり、外来でも丁寧に診察してくださいます。本当に感謝しております。 記事ID: 282410 7 200420181002update |
病院名 HP/ 診療科目/ 推薦人数/ 電話/ 医師1/ 郵便番号/ 住所/ 最寄り駅 | 利用者の声 登録日 |
■東京慈恵会医科大学病院(特)(内)(外)(整)(耳)(脳外)など☆☆☆☆☆☆☆
http://www.neurosurgery.jp/japanese/index.html
精神科
7
03-3433-1111
中村 先生 105-0003 東京都 港区西新橋3-19-18 JR【新橋駅】 | 家族が別の大学病院での診断結果によって、精神病院に半強制的に入院させられたりしたが、どうしてもその治療や診断に納得出来ずに途方に暮れていた時に、藁をもすがる思いで診て貰った所、初期の若年性痴呆症だと正しい診断をしていただいた。目からうろこだった。冷静で、飄々としていらっしゃいますが家族の話しはよく聞いてくれ、アドバイスしてくれます。 記事ID: 309306 1 2004 12:00AM |
東京クリニック(心療)など
http://www.tokyo-clinic.jp/
心療内科
1
03-5771-4747
伊澤 先生 106-0031 東京都港区西麻布1-4-38 千歳ビル2F 日比谷線 六本木駅.千代田線 乃木坂駅 | PDの治療で通っています。今までいくつか心療内科にかかりましたが改善の兆候が見られず、病院を転々としていました。このクリニックはカウンセラーも先生も丁寧で押し付けではなく、一緒に治療法を考える感じで、私の場合は認知療法や行動療法を治療の中に入れてもらいました。最近では自分の病気と上手く付き合えるようになり、少しづつ人ごみにも出られるようになりました。効果がなかなかあがらない・・と悩んでいる方にはお勧めの病院だと思っています 記事ID: 80605 16 2003 12:00AM |
高橋医院(神)(心)
神経科
心療内科
1
03-3442-6342
高橋先生 106-0047 東京都港区南麻布4-13-3 天現寺交差点 | うつ病で死にかけたとき助けてもらいました。余り混まない地味なクリニックだからこそ、時間をかけて診てもらえたのだろうと思います。ここに書いたことで混んでしまったらという懸念もありますが、地道に勉強を続けておられる、尊敬できる医師なので推薦したいと思います。投薬は標準的でした。当時大学院での研究は精神分裂病とのことでした。内科も標榜していますが原則診察しない方針のようです。通いにくい場所なので、電車や外がダメな方は家族に車を出してもらうのがベスト。 記事ID: 34804 2 2002 12:00AM |
浅草橋こころのクリニック(神)
神経科
1
03-5833-5233
院長先生 111-0053 台東区浅草橋2-1-10 松根屋ビル5階 浅草線浅草橋駅 | うつが良くなり、仕事がスムーズに出来るようになった。 記事ID: 53610 9 2002 12:00AM |
内藤クリニック(心療)(精)(神)☆☆☆
心療内科
神経科
精神科
3
030-5685-2455
内藤 志朗先生 113-0022 東京都文京区千駄木4-14-10-2F JR【田端駅】、千代田線【千駄木駅】西日暮里側出口 | 自殺願望が強い時にある相談室に電話をして紹介して頂きました。私の具合の悪い時に熱心に話を聞いて下さいました。 記事ID: 311305 21 2004 12:00AM |
内藤クリニック(心療)(精)(神)☆☆
心療内科
神経科
精神科
2
030-5685-2455
内藤 志朗先生 113-0022 東京都文京区千駄木4-14-10-2F JR田端駅、千代田線千駄木駅西日葡降り側出口 | <通院のいきさつ>・自殺未遂を起こした際、カウンセラーから紹介された病院でした。・1時間、話をじっくり聞き、適切な入院先を紹介いただきました。・5週間の入院の後、毎週通院、診断いただいています。<受診した感想>・2002.08.20付けのコメントは私自身の思いと同じです。・紳士的な問診で、「精神科」というハードルを感じさせません。・不安感、眠気などの症状を訴えた際には、丁寧に原因を診断いただき、必要に応じて処方薬を変更いただいています。・予約制なので、平日であればほとんど待ち時間なしで受診できます(土曜日は受診経験がないのでコメントできないのですが)<留意事項>・クリニックの場所が若干わかりにくいです。案内図では「徒歩7分」となっていますが、初めてだとかなり遠くに感じます。1)田端駅の池袋方面の出口を出る2)改札を出て左に進む3)大通り(動坂下交差点)で左折4)左折後100m位 記事ID: 62208 20 2002 12:00AM |
日本医科大学付属病院(特)(麻)(内)(神)など
http://www.nms.ac.jp/NMS/Hospitals/Fuzoku/
神経科
4
03-3822-2131
森 隆夫先生 113-3603 東京都 文京区千駄木1-1-5 千駄木・東大前 | 治療成績がよいと評判の先生で,困ったときになんとかしてくれる。黒板も使って,病気について分かりやすく説明もしてくれるので,安心。 記事ID: 8810 2 2001 12:00AM |
吉田医院(内)(産)☆☆☆☆☆☆診察日はHPで
http://www.yoshida-iin.net/
産婦人科
6
03-3891-5760
網野 先生(女性) 116-0014 東京都荒川区東日暮里4-36-23 山手線 【鴬谷駅】 | 産婦人科を回っても、問題ないと言われるだけで、痛みの原因が分からないのが辛かったです。友達の紹介で行きましたが、痛い理由や薬の話が分かりやすくて、良かったです。薬を出して貰って、すぐには効かないと言われました。精神的なせいもあるかもしれないですが、すぐに楽になりました。時間とかが、もう少し通いやすいと良いです。土曜日とかに診察をして欲しいです。 記事ID: 216110 28 2005 12:00AM 2018/11/1update |
吉田医院(内)(産)☆☆☆☆☆☆☆☆☆
http://www.yoshida-iin.net/
産婦人科
9
03-3891-5760
網野 先生(女性) 116-0014 東京都荒川区東日暮里4-36-23 山手線 【鴬谷駅】 | 心療内科にかかってます。生理不順で、産婦人科にかかりたく、このHPで調べて、かかりました。話しやすく、きちんと聞いてくれる先生なので、心療内科で話せない事も、聞いて貰ってます。説明が、納得行くのと話しやすい先生で、安心して通えます。 記事ID: 195502 17 2006 12:00AM 2018/11/1update |
新小岩メンタルクリニック(心)
http://www.shinkoiwa-mcl.jp/
心療内科
神経科
精神科
1
03-3695-1511
高橋英輔 先生 124-0025 東京都葛飾区西新小岩1-8-4 山口ビル2F JR【新小岩駅】 | 今年開院したばかりのクリニックですが、院長先生は、とにかく話を聞くのが上手な方だと思います。会社員経験もある方なので、色々と相談しやすいです。診察は予約制なので、長時間待つこともありません。 記事ID: 212811 14 2005 12:00AM |
新小岩メンタルクリニック(心)☆☆
http://www.shinkoiwa-mcl.jp/
心療内科
神経科
精神科
2
03-3695-1511
高橋英輔 先生 124-0025 東京都葛飾区西新小岩1-8-4 山口ビル2F JR【新小岩駅 北口】 | 先生は素朴で、純粋な印象を受ける方です。親しみがあって、話し易いので、緊張しなくて済みます。受付の女性の対応も丁寧で良いと思います。予約制なので、初診時はあらかじめ電話を掛けてから行った方が良いと思います。 記事ID: 141701 18 2007 12:00AM |
小宅産婦人科医院
http://oyake.wscweb.jp/index.html
産婦人科
1
03-3609-0415
小宅 先生 125-0031 東京都葛飾区西水元1-29-17 JR常磐線【亀有駅/金町駅】 | H18年に無事長男を出産。その際、先生や看護士さんに精神的にも支えて頂き、安心して出産出来て感謝しています。お部屋もきれいで食事もおいしく快適な入院生活を送れました。 記事ID: 175006 19 2006 12:00AM |
さくら医院(内)など
内科
業種 アレルギー科、胃腸内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、心療内科、内科、皮膚科、ペインクリニック内科
業種 アレルギー科、胃腸内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、心療内科、内科、皮膚科、ペインクリニック内科
1患者推薦
03-5650-3677
辻典秀院長 先生 125-0061 京都葛飾区亀有3-4-2 キャッスル増田ビル1F(東部地域病院のすぐ近く) 千代田線直通・JR常磐線・亀有駅・南口出口徒歩3分 | 私は内科と心療内科でかかりましたが、院長の診察がとにかく丁寧で、患者のことを一番に考えてくださっていることがよくわかりました。最初は風邪でかかりましたが、お薬も最小限で、その理由もきちんと説明してくださったし、私の症状についても細やかに穏やかに説明してくださいました。 次回心療内科で診察を受けましたが、決して患者を見放すことなくただ薬をだすだけではなく、午後の診療時間の30分前に予約を入れてくださったりととても手厚い診察をうけました。内科、診療内科の他にもアレルギーや胃腸科などあるみたいです。受付の女性もとっても穏やかでやさしく感じがよく、珍しいくらいでした。昨年の11月に開院したばかりのようですが、オススメです。 記事ID: 318404 12 200420141014update |
■山田記念病院(内)など
http://yamada-kinenhp.jp/
内科
1
03-3624-1151
藤田 先生 130-0011 東京都墨田区石原2-20-1 【両国駅】 | 親切に診てくださり精神的にもほっとしました。 記事ID: 215511 1 2005 12:00AM |
■昭和大学病院付属東病院(精神)など☆☆・パニック障害
http://www.showa-u.ac.jp/SUHE/
精神神経科
2
03-3784-8000
142-0054 東京都品川区西中延2-14-19 東急大井町線 【旗の台】 | 大学病院は3分診療かなと思いましたが、この先生はそんなことありませんでした。パニック障害と強迫性障害の専門みたいです。他にも専門をお持ちかもしれませんが。最初少し暗い人かなと思いましたが、そんなことはありませんでした。病気のことも丁寧に教えてくれますし、どう対処すればいいのかということを的確に教えてくれます。病気や人それぞれ、性格によっても合う合わないがすごく関わってくる分野だと思うので、何度かおかしいなと思ったら聞いてみて、それでもおかしいと思ったら他の病院も試しにかかってみるというのも手だと思います。 記事ID: 158309 23 200620190503 |
もりしたクリニック(心療)☆☆☆☆☆☆
http://www.morishitac.com/
心療内科
6
03-5750-2832
森下 先生 142-0063 東京都品川区荏原3-7-5 (武蔵小山商店街の中) 東急目黒線【武蔵小山駅】 | とにかくスタッフのやさしい気持ちが伝わってくる、ハートフルな病院。特筆すべきは、看護士さんが全員親切過ぎること。一人一人の患者と対面し、会話をしてくれます。心療内科というと、医師に「なにを話せば良いのだろう?」と言う不安があると思いますが、看護士さんがさりげなくアドバイスをしてくれたり、病状などを自然な会話の中で聞き取ってくれます。森下先生は、温厚で威圧感が全く無く、とてもお話がしやすいです。治療に必要な時間を掛け、的確な診断を下して頂けます。もし、今悩んでいる方、もしくは今通院中の病院で結果が出ない方(私がそうでした)、是非もりしたクリニックを訪れる事をお勧めします。 記事ID: 148711 20 2006 12:00AM |
■東邦大学医療センター大森病院 産婦人科(特)(救)(麻)(外)(産) ・総 https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/gyne/index.html 産婦人科(内視鏡) 生殖内分泌 11患者推薦 03-3762-4151 渋井 幸裕先生 143-0015 東京都大田区大森西6-11-1 JR【蒲田駅】 京急【梅屋敷駅】 | 何件か入院経験がありますが、ここの8階病棟は、とてもいい看護士さん、先生方がおりまた入院するならここと決めています!特に田中先生、渋井先生、斉藤先生は、他の患者さんにも評判が高く、精神面でも気を使ってくださり、外来でも丁寧に診察してくださいます。本当に感謝しております。 記事ID: 282410 7 200420181002update |
病院名 HP/ 診療科目/ 推薦人数/ 電話/ 医師1/ 郵便番号/ 住所/ 最寄り駅 | 利用者の声 登録日 |
ハッピーサイエンス クリニック(精・心内)
精神科
心療内科
1
044-322-0787
院長:千田先生 213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1-12-20 ウェストキャニオンII 3F | 5月予約開始のハッピーサイエンス クリニックの院長 千田先生は、精神科、心療内科では世界的権威で、薬物療法にこだわらない、患者の立場に立った丁寧な治療をされるため大人気です。いよいよ、先生自らご開業されるとのこと、今から楽しみです。臨床だけでなく、医学界でトップ研究者であり、ぜひ心療内科、精神科の推薦病院情報に加えてください。 記事ID: 100804 23 2010 12:00AM |
西口クリニック(神経)☆(10人)☆☆☆☆☆☆
神経科
精神科
16
045-325-1515
山本 先生 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル2F 【横浜駅】西口 | 丁寧な診察をされます。初診は本当にじっくりと話を聞いてくださいます。2回目からは時間は短いですけどうまく話を聞いてくださって、先生からアドバイスをしてくださいます。とても分かりやすいです。いつも予約なので待ち時間も短いと思います。 記事ID: 179405 25 2006 12:00AM |
西口クリニック(神経)☆(10人)☆
神経科
精神科
11
045-325-1515
山本 先生 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル2F 【横浜駅】西口 | 初診は驚くほど時間をとってくれる。誰もいなかった待合室が出たら人が一杯だった。何か数年間の溜まっていたものが出て行くような面接だった。再診の時は時間がとれませんが、特別な時はとるようにします、と言ってくれた。人気の秘密は熱心さだと思う。 記事ID: 334107 11 2005 12:00AM |
西口クリニック(神経)☆(10人)☆☆☆☆☆☆
精神科
神経科
16
045-325-1515
山本 先生 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル2F 【横浜駅】西口 | ただ優しいだけでなくて、厳しいとこは厳しい医師。例えば、神経科の薬と酒は相性が悪いから、酒を飲みながら治ることは無い、とハッキリと言う。優しいとこは一つ一つ目標を持たせながら指導してくれること。 記事ID: 157010 5 2006 12:00AM |
西口クリニック(神経)
神経科
精神科
12
045-325-1515
山本 先生 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル2F 【横浜駅】西口 | 自分の方針を患者に伝えてから治療を始めてくれる。納得いかない場合は説得してくれるが、それでも納得できない時は「わたしは治療が出来ません」と他を勧められる。飲酒には厳しい医師だ。 記事ID: 361809 2 2016 12:00AM |
西口クリニック(神経)☆(10人)☆☆☆☆☆☆☆☆
神経科
精神科
18
045-325-1515
山本 先生 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル2F 【横浜駅】西口 | ザックバランな人柄で知識が豊富で勉強家の先生です。どちらかというと医師主導型の治療だけど分かりやすい。 記事ID: 131604 11 2007 12:00AM |
西口クリニック(神経)☆(10人)
精神科
神経科
10
045-325-1515
山本 先生 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル2F 【横浜駅】西口 | 予約が一杯なのが大欠点だけど医者は超一流。自分の方針をはっきりと伝える。 具合がよくない時、「まだ、うまくいってないね。待てますか?」と優しく聞いてくれる。飾らない性格の医者で信用できる。 記事ID: 288809 10 2004 12:00AM |
西口クリニック(神経)☆☆(21人)☆
精神科
神経科
21
045-325-1515
山本 先生 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル2F 【横浜駅】西口 | 腕が良いことのほかに人が良い。「僕は白衣を着ないと患者さんに何も言えません」と言う姿勢は先生らしい。 記事ID: 368803 26 2012 12:00AM |
西口クリニック(神経)☆
精神科
神経科
19
045-325-1515
山本 先生 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル2F 【横浜駅】西口 | しばらく付き合ってもらえますか?と私に続けて通うことを勧めてくださる素敵な先生です。 薬は見本を一つ一つ見せて説明してくれます。以前に通った所とまったく違いました。 記事ID: 113912 17 2007 12:00AM |
西口クリニック(神経)☆☆(20人)
神経科
精神科
20
045-325-1515
山本 先生 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル2F 【横浜駅】西口 | まとまらない私の話を「こういうことですよね」と確認して、治療法を話してくれる。「やりながら少しずつ話し合いで決めましょう」と言われると従うしかない。優しく説得力ある先生です。 記事ID: 370901 8 2014 1:57PM |
西口クリニック(神経)☆(10人)☆☆☆☆
神経科
精神科
14
045-325-1515
山本 先生 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル2F 【横浜駅】西口 | 気さくな話かたでキチンと説明してくれる。でも、お酒には厳しいです。クスリで副作用が出やすくなって効果は落ちます、とハッキリ言われた。 記事ID: 194502 21 2006 12:00AM |
西口クリニック(神経)☆☆☆☆☆☆☆☆
神経科
精神科
8
045-325-1515
山本 先生 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル2F 【横浜駅】西口 | 他の医者と違うね。ハッキリと言う医者だが、暖かい人だね。 腕がいいと思うね。シロウトだが、他の医者とは違うと分かる。 記事ID: 298407 30 2004 12:00AM |
西口クリニック(神経)☆(10人)☆☆☆☆☆☆☆
精神科
神経科
17
045-325-1515
山本 先生 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル2F 【横浜駅】西口 | 評判通りの先生でした。辛口だけどユーモア沢山で感心しました。前の医者の紹介状を先生と一緒に読みました。「前の先生のことで気に入らなかったことを言っていいんです」なんておっしゃっていました。医者は使い捨てで良いそうです。本当に面白い先生です。 記事ID: 147911 24 2006 12:00AM |
西口クリニック(神経)☆☆☆☆☆☆☆
神経科
精神科
7
045-325-1515
山本 先生 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル2F 【横浜駅】西口 | お話上手です。面白い先生です。熱心な先生です。 記事ID: 302207 11 2004 12:00AM |
西口クリニック(神経)☆☆(20人)
精神科
神経科
20
045-325-1515
山本 先生 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル2F 【横浜駅】西口 | 多分、どの患者にもその人に一番良いと思う治療をしようとしている先生だと思う。いつでも、「同じ病名でも一人一人が違います」とおっしゃるから、その人ごとに治療のゴールを先生が考えていると思う。 記事ID: 99801 6 2011 12:00AM |
西口クリニック(神経)☆(10人)☆☆☆
神経科
精神科
13
045-325-1515
山本 先生 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル2F 【横浜駅】西口 | 病気の説明をするのに字や絵で書いたり、色んなパンフを出してくる。パンフを見ながら、いちいち文句を言ってる姿は真剣そのものです。治療の腕は良いのはもちろんですが人間性が素敵です。 記事ID: 203512 27 2005 12:00AM |
西口クリニック(神経)☆(10人)☆☆☆☆☆☆☆☆☆
神経科
精神科
19
045-325-1515
山本 先生 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル2F 【横浜駅】西口 | 個性的な先生ですけど患者第一の姿勢が分かる。 記事ID: 101709 30 2009 12:00AM |
■けいゆう病院(産)(精神)など ☆☆☆☆
http://www.keiyu-hospital.com/
精神科
4
045-221-8181
木下 先生 220-0012 横浜市西区みなとみらい3-7-3 JR【桜木町】 | 内科から回されたんだけど、とても親切に話を聞いてくれた。内科の先生と何回も連絡を取ってくれた。診断はパニック障害というものだった。 記事ID: 258602 7 2005 12:00AM |
城クリニック(肛門)など ・痔の日帰り手術 ・大腸内視鏡検査 http://www.jo-clinic.jp/ 肛門科 1 045-477-1011 院長 先生(日本大腸肛門病学会指導医) 222-0033 横浜市港北区新横浜3-6-4 新横浜駅前 | ビル診ですが、内視鏡、手術にも対応してます。初診にて診察処置をしましたが、その後に関連性のある病気についての説明と検査を推奨して頂きました。 大腸内視鏡検査も痛みも苦しさもなく患者の精神的、肉体的な不安もなくして頂けます。検査結果についても説明を詳しくして頂き、病理検査は患者側からの要請をしなくても先生の判断で出して頂けました。手術も痛みも恐怖感もなく患者の負担もなく日帰りで終わりました。 また、先生への緊急連絡先もお知らせ頂きましたので安心です。手術後の経過も良好で、肛門手術後によく懸念されている便の漏れなども、病状の再発もなく傷跡もなく綺麗です。 大病院とは違い、現場で沢山の患者さん向き合っての診療により色々な症例に対しての知識があり、外科系医師としての「腕」も良く経験豊富です。 記事ID: 261301 25 2005 12:00AM |
横浜労災病院 (総)(循)(消)(眼)(産)(泌)(心療)など
http://www.yokohamah.rofuku.go.jp/
心療内科
9
045-474-8111
江花昭一 先生 222-0036 横浜市港北区小机町 3211 新横浜 駅 | 1)初診から予約診療できる。2)診察が丁寧で、話をきちんと聞いてくれる。3)先生は、外見も話し方もソフトなタイプなので、心療内科が初めての方でも、安心できると思う。4)提携病院をちゃんと紹介してくれる。一度江花先生の診察を受けてから、街のクリニックに転院することも可能。5)必要な場合は、入院もできる。大部屋から個室まであり、個室も1万円台からあり(たぶん今も)。 記事ID: 41509 3 2002 12:00AM |
内科・消化器科林医院(内)(消)・肝臓疾患
http://www.hayashi-iin.com/
内科
1
045-942-3302
林先生 224-0034 横浜市都筑区 勝田町1297 仲町台駅 | 私の感じる最近の病院は機械化されている(流れ作業でベルトコンベアの載せられた部品(患者))の様な気がして診察して頂いても精神的な不安は残ったままで、違う病院に行ったりと、繰り返し病院を変えていました。HPで林医院を見て行ってみたところ、とにかく診察時間が長い!話しやすい先生なので何でも気になることを話すと、先生も細かくわかり易く説明をしてくださいます。お薬も「効くから、、」出すわけでもなく、話しをして私のあった薬を処方してくださいます。一つ一つが丁寧なので今は信頼しています。 記事ID: 90208 6 2003 12:00AM |
柴田形成外科・内科(形外)(内)
http://www.shibata-clinic.com/new/index.html
形成外科
内科
1
045-905-5711
・柴田裕達 先生(日本形成外科学会専門医) 225-0002 横浜市青葉区美しが丘2-14-5東急美しが丘ビル2F 東急田園都市線【たまプラーザ駅】 徒歩2分 | 腹部の再建手術。現在も経過観察中。 症状の説明が解り易い、ポジティブな治療方針で患者が前向きになれる為、精神的負担が少ない。 記事ID: 245201 30 2004 12:00AM |
長津田メンタルクリニック(精)(心療)
精神科
1
045-989-6255
砂山 秀次郎 先生 226-0027 横浜市緑区長津田5-2-67 鈴木ビル2F JR横浜・東急田園都市線 【長津田駅】 | とても話を良く聞いて下さる先生で優しいです。公費の適用などもして下さり、金銭面でもかなり助かっています。 記事ID: 300707 20 2004 12:00AM |
長津田メンタルクリニック(精)(心療)☆☆
精神科
2
045-989-6255
砂山 秀次郎 先生 226-0027 横浜市緑区長津田5-2-67 鈴木ビル2F JR横浜・東急田園都市線 【長津田駅】 | 待ち時間が少なく予約も要りません。 記事ID: 280710 14 2004 12:00AM |
橋本クリニック(神)(心療)(精)
神経科
心療内科
精神科
1
045-989-5220
橋本 先生 227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-18-3 青葉台駅 | うつの状態がつ続き、相談に行ったところ、よく話を聞いてくださり、気が楽になりました。 記事ID: 83307 8 2003 12:00AM |
■北里大学病院(特)(呼内)(呼外)(産)(精神)(循)など ☆☆☆☆
http://www.ehp.kitasato-u.ac.jp/
精神科
10
0427-78-8111
堤 邦彦 先生(救命救急センター) 228-0829 相模原市北里1-15-1 小田急線相模大野駅よりバス 北里大学病院 | 自殺者などの心の叫びを察知し推測するDr.です。TV・本などでも報道され救急救命センターに常駐しているというのは日本で初めて(唯一)と言われてます。TVのドラマ・映画当の医療指導もなさる先生は、阪神淡路大震災時は数ヶ月現地滞在・ペルー大使館公邸占拠事件・愛媛丸事故・東海村臨界事故などに携わり危機管理を行うという実績、これは北里大学病院にて一般対象とした『ストレスとうまく付き合う』という公開講座にて実際に拝聴し、その会話の巧みさと、ユーモアのセンスそして優しさに遭遇しました。日本人で唯一『医療者向けヨーロッパ臓器提供病院教育プログラム』(臓器移植医療)の指導免許取得されています。 記事ID: 55601 20 2003 12:00AM |
北里大学東病院(特)(精)など
精神神経科
1
042-748-9111
228-8520 神奈川県相模原市麻溝台2-1-1 | 精神神経科に通院しています。去年は入院もしました。清潔で明るい院内で、前いってた病院とは差がありました。先生毎日も8人と多い。診察部屋が8つ。待合室も待ちやすく座りやすいいすです。人がごみごみしていないし先生も比較的若い先生が多くて気軽に話しやすい。いままで4人の医師にみてもらったが皆それぞれよかったとおもう。いままで転々としたがここがかなり気に入ってます。他の病院の精神科に行こうとおもいませんね、。2週間に1度ここに来るのが救いという感じで先生をとても頼りにしています。 記事ID: 28405 25 2002 12:00AM |
■北里大学東病院(特)(精神)(消外)(消内)など ☆☆・消化器疾患治
http://www.ehp.kitasato-u.ac.jp/
消化器内科
2
0427-48-9111
勝又伴栄 先生 228-8520 神奈川県相模原市麻溝台2-1-1 小田急【相模大野駅】 | クローン病・潰瘍性大腸炎等、腸疾患のエキスパートです。数多くの病院でその病名・原因が分からず、たらい回し状態になり肉体・精神的にもうだめだと思ってたとき、知人から勝又先生医を紹介してもらい一発で病名及び明確な治療方針を打ち出して頂き短期で回復方向に向かいました。やはり、お医者さんでこれだけ違うものなのか?!と痛感しました。 記事ID: 124206 15 2007 12:00AM |
■国立病院機構 相模原病院(内)(呼)など☆☆☆☆ ・HIV拠点病院 http://www.hosp.go.jp/~sagami/ 内科一般 4 042-742-8311 部長 渡部幸夫 先生 228-8522 神奈川県相模原市 桜台18-1 小田急【相模原駅】 | 評判を聞いて受診しましたが、聞きしに勝る良い先生でした! 消化器がご専門で、肝臓病の研究班の重役でもあられるそうです。 忙しい診療中にも若手に電話で指示を出していて、頼もしいの一言に尽きます。精神的に不安定となり受診しましたが、すごく時間をかけて話を聞いてくださり、とても感謝しています。もう、渡部先生の外来以外はかかれないです!! 記事ID: 359508 24 2005 12:00AM |
■国立病院機構 相模原病院(内)(呼)など☆☆☆☆☆☆☆
http://www.hosp.go.jp/~sagami/
一般内科(消化器)
7
042-742-8311
部長 渡部幸夫 先生 228-8522 神奈川県相模原市 桜台18-1 小田急【相模原駅 | この掲示板で見て私もかかりつけの先生から相模原病院の渡辺先生を紹介して頂きました。今や、その人気のために新患は受け付けないという状況のようです。相模原病院は電話予約ができませんので、一回は無駄足になっても渡辺先生に予約を取りに行った方がよいです。そのときコツがあって、火曜と木曜の午前外来だとお決まりのように、研修医の女医さんとかに回されてしまい、渡辺先生宛ての紹介状を持っていってもまったく無意味です。水曜の午後だと、ほかの先生は外来していないので渡辺先生に診ていただける可能性が高まります。渡辺先生いわく、「俺が診た方が患者さんのためにはいいんだろうが、若い先生にも勉強してもらわなくちゃなあ」とさすが、教育部長をされているだけのことはあります。しかし、私も糖尿病を悪くして精神的にも落ち込んでしまい、今は渡辺先生のおかげですっかりよくなりました。私と同じ日に「もう待つのはイヤ」と若い女医さんに診てもらった患者さんは、その後、糖尿病から来る腎臓病で透析になって相模原病院からほかへ回されたそうです。断然、渡辺先生です。もともとは消化器の専門医だそうですが、今では糖尿病の研究会の大御所との噂 記事ID: 206512 12 2005 12:00AM |
■国立病院機構 相模原病院(内)(呼)など☆☆☆☆☆☆☆☆・HIV拠点病
http://www.hosp.go.jp/~sagami/
内科全般
呼吸器感染症科
8
042-742-8311
長谷川 眞紀 先生 228-8522 神奈川県相模原市 桜台18-1 小田急【相模原駅】 | 間違って記載されているので訂正です。長谷川先生は男性の医師です。しかし、HIVの専門だそうで、呼吸器の患者さんをみるうちに何でも対応できるようにと言われてます。相模原病院では数少ない東京大学卒業の本物のお医者さんです。呼吸器科のほかの若い医者の指導とかしているそうで、忙しいとおっしゃってました。ここの相模原病院がHIVの拠点病院になるか否かのときに、長谷川先生が率先して手を挙げたそうで、ヤル気まんまんのドクターです。精神科領域にも深い造詣があるとのことで、慢性の肺病で気分が落ち込んだときにもお世話になりました。やっぱりドクターは指定しないとダメですね、すぐ若い医者に回されてしまいます。毎回、かなり待ちますし、診療部長だそうで週に1回しか外来されていないのですけど、強く希望を言って長谷川先生に見ていただいてます。 記事ID: 188204 3 2006 12:00AM |
■国立病院機構 相模原病院(内)(呼)など☆☆☆☆☆☆☆☆☆
http://www.hosp.go.jp/~sagami/
一般内科(消化器)
9
042-742-8311
部長 渡部幸夫 先生 228-8522 神奈川県相模原市 桜台18-1 小田急【相模原駅】 | この春から安達先生が糖尿病外来を始められたため、渡部先生の水曜午後の糖尿病外来が閉鎖になってしまいました。渡部先生はスゴい善い先生なので、外来は無茶苦茶に混んでいます。渡部先生以外の研修医とか若い女医さんを避けるためには、金曜の消化器科外来で糖尿病を診てくださいますので、そちらを受診されたら良いと思います。相模原地域には、糖尿病の専門医は渡部先生の右に出る人がいないと、渡部先生が話してくださいました。肝機能異常だけでなく、精神的な悩みもぶっちゃけ大丈夫です。精神科の先生のように、冷たくないので、悩みを十分聞いてもらいたい人は、渡部先生の外来がお奨めです。 記事ID: 178805 29 2006 12:00AM |
■横浜市立市民病院(総)(形成)など☆☆☆ ・災害医療拠点病院・病診連携 http://www.city.yokohama.jp/me/eisei/s-byouin/ 形成外科 3 045-331-1961 柴田 先生 240-0062 横浜市保土ヶ谷区岡沢町56 横浜駅からバス | 腹部の再建手術。現在も経過観察中。 症状の説明が解り易い、ポジティブな治療方針で患者が前向きになれる為、精神的負担が少ない。 記事ID: 333401 30 2004 12:00AM |
■横浜市立市民病院(総)(形成)など ・災害医療拠点病院・病診連携 http://www.city.yokohama.jp/me/eisei/s-byouin/ 形成外科 3 045-331-1961 柴田 先生 240-8555 横浜市保土ヶ谷区岡沢町56 横浜駅から市営バス | 外科手術の傷の再建をしてくださいました。治療、手術の説明も丁寧で、術後の外来診察の折も、解り易く話をしてくださいました。とかく、メンタル面で落ちこみやすい傷の手当てに対し、心身共ケアを充分にして頂けて、傷の治るのと同時進行で、精神面でも明るくなりました。 記事ID: 342512 24 2003 12:00AM |
■藤沢市民病院(神)など☆☆ ・災害拠点病院 神経科 2 0466-25-3111 久村正樹 先生(摂食障害、心療ストレスなど) 251-8550 神奈川県藤沢市藤沢2-6-1 【藤沢駅】、小田急【藤沢本町駅】 | 確かにこの先生はいい!最初は冷たそうですが、どんな症状にも最後まで責任をもって診てくれます。長く通うほど良さが分かってくる先生です。私はこの先生のおかげで、長年乗れなかった電車に、今では普通に乗ることができるようになりました。 ただ、非常勤になってからその日に患者さんが集中するのか、待ち時間が長くなって....。2時間待ったこともあります。ただ、待つ価値はあると思います。腕は確かだと思います。 記事ID: 310805 24 2004 12:00AM |
■藤沢市民病院(神)など ・災害拠点病院・摂食障害 神経科 1 0466-25-3111 久村正樹 先生(摂食障害、心療ストレスなど) 251-8550 神奈川県藤沢市藤沢2-6-1 【藤沢駅】、小田急【藤沢本町駅】 | おととし1年間常勤で北里大から派遣できた先生。今は木曜だけの非常勤ですが、診断が早く、適切です。神経科以外の科も経験されてきたみたいで、風邪なども診てくれます。また、専門科に紹介してくださるタイミングも適切です。 記事ID: 312705 14 2004 12:00AM |
■茅ヶ崎市立病院(総)(救)(整)(産)(小) ・災害拠点病院 http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/hospital/ 産婦人科 小児科 4 0467-52-1111 253-0042 茅ヶ崎市本村5-15-1 JR【茅ヶ崎駅】 | 妊婦健診からお世話になってます。産婦人科の先生の素晴らしい的確な診断、指示のもと妊娠トラブルにも万全体勢で出産できました。胎児仮死状態での出産後、即NICUへ入院でしたがスタップの愛情あふれる完璧な対応も母子とも精神的にも安心してお任せできました。 生後6ヶ月になった我がコもすこぶる元気です★助産婦さん方も皆、若いのにとっても優秀な人ばかりです! 記事ID: 265512 24 2004 12:00AM |